シラバス
帰宅すると、テーブルの上に分厚い本が置いてあった。
「シラバス」とだけ書かれた表紙。
娘が通っている学校の「シラバス」だ。
大学等には無縁の私。
恥ずかしながら、シラバスなるものが何なのかを、
娘が専門学校に入学するまで知らなかった。
とはいっても、シラバスを慣用しているのはもっぱら米国で、
日本で流行し出したのは、近年のようだけれど。
その「シラバス」を初めて目にしたとき、
なんだかとても面白い魔法の本のような感じがして、
興奮したのを覚えている。
ギリシャ語であるその響きに、意味も無くワクワクしたのだ(単純)
わあ、もしや神話?伝記?すごいもの見つけてしまった!みたいな(笑)
シラバス、説明すると何とも味気ない。
【講義などの要旨。開講される科目について、
事前に立てられた講義内容や開講期間中の進度などの計画を記した物。】
味気ないとはいえ、生徒にとっては大事なものらしい。
限られた学生生活の中で、何をどう計画的に学び、
最終的に自分の方向性、将来を決めていくのか。
*
計画表。
人生の計画表。
限られた人生を、効率よく生きる為の。
今、私は仕事をしながら、カレッジに通っている。
二週に一度の授業と課題。
なんともゆるりとした内容だが、三年間通う。
音楽に言葉を付ける、いわゆる、作詞の勉強だ。
長いなあと思っていたが、秋には卒業となる今、
その後の活動、娘の将来、そして恋人との今後、
など、様々なことが頭を巡る。
*
属するのが嫌で、これまで好き勝手に生きてきた。
安定を第一に考え、計画的に生きるなんて、どこかでつまらない、と思っていた。
現在通っているカレッジも、作詞を学びたい!と思った二日後には入学を決めていた。
もちろん今でも、感じるままに生きたいという「根本」は変わらない(^_^;)
だけど。
今、限られた残りの人生を、しっかり決めなければ、と心から思う。
「明日」は待っていれば勝手に「やってくるもの」じゃなく、自ら「決めるもの」。
焦るつもりはないけれど、無駄をなくし、一秒一秒を有意義に味わうために。
もしかすると生まれて初めて、
心の中に「シラバス」を必要としているのかも知れない。
「シラバス」とだけ書かれた表紙。
娘が通っている学校の「シラバス」だ。
大学等には無縁の私。
恥ずかしながら、シラバスなるものが何なのかを、
娘が専門学校に入学するまで知らなかった。
とはいっても、シラバスを慣用しているのはもっぱら米国で、
日本で流行し出したのは、近年のようだけれど。
その「シラバス」を初めて目にしたとき、
なんだかとても面白い魔法の本のような感じがして、
興奮したのを覚えている。
ギリシャ語であるその響きに、意味も無くワクワクしたのだ(単純)
わあ、もしや神話?伝記?すごいもの見つけてしまった!みたいな(笑)
シラバス、説明すると何とも味気ない。
【講義などの要旨。開講される科目について、
事前に立てられた講義内容や開講期間中の進度などの計画を記した物。】
味気ないとはいえ、生徒にとっては大事なものらしい。
限られた学生生活の中で、何をどう計画的に学び、
最終的に自分の方向性、将来を決めていくのか。
*
計画表。
人生の計画表。
限られた人生を、効率よく生きる為の。
今、私は仕事をしながら、カレッジに通っている。
二週に一度の授業と課題。
なんともゆるりとした内容だが、三年間通う。
音楽に言葉を付ける、いわゆる、作詞の勉強だ。
長いなあと思っていたが、秋には卒業となる今、
その後の活動、娘の将来、そして恋人との今後、
など、様々なことが頭を巡る。
*
属するのが嫌で、これまで好き勝手に生きてきた。
安定を第一に考え、計画的に生きるなんて、どこかでつまらない、と思っていた。
現在通っているカレッジも、作詞を学びたい!と思った二日後には入学を決めていた。
もちろん今でも、感じるままに生きたいという「根本」は変わらない(^_^;)
だけど。
今、限られた残りの人生を、しっかり決めなければ、と心から思う。
「明日」は待っていれば勝手に「やってくるもの」じゃなく、自ら「決めるもの」。
焦るつもりはないけれど、無駄をなくし、一秒一秒を有意義に味わうために。
もしかすると生まれて初めて、
心の中に「シラバス」を必要としているのかも知れない。
スポンサーサイト